
いくとぴあ食花キラキラガーデンは秋の深まりとともに、花色が濃くなってきました。サルビアのストライプもくっきり美しく咲いています。
にいがた緑花マイスター倶楽部の皆さんが植栽デザインから手がけた花壇(食花センター外構)の様子を見てきました。
ジニアプロフュージョン、サルビア、マリーゴールドなど花色が濃くなり美しい花壇となっています。
これから秋の深まりとともにコキアが色づいてきます。楽しみですね。
(事務局 渡部陽子)
さぁ秋のガーデニングシーズンの始まりです!
冬までにやることがいっぱいですね。
来年の花壇やお庭をことを思い浮かべながら・・庭仕事を楽しむ季節です。
植物のことをしっかり学んで、さらにガーデニングを楽しみませんか?
にいがた緑花マイスター養成講座 第4期生の募集の締め切りが迫ってまいりました。
今年度の日程についてお知らせします。(募集チラシ裏面にも記載しています)
◎初級講座 全5回 各回とも会場は新潟日報メディアシップ 14:30~16:00
9月11日(日) 第1回「タネまき」・・まき方ひとつでその後の生育が違います。
※第1回は終了。9月11日以降、受講申込みの方対象に10月23日(日)に再度講座を行います。
その場合、会場はグリーン産業本社です。
10月2日(日) 第2回 「水やり 鉢 道具」・・本当に正しい水やりの方法、道具選びのコツ
11月3日(木) 第3回「土と肥料」・・あなただけの培養土をつくりませんか?
12月18日(日) 第4回「植付・株分け・分球」・・植え替えや株の増殖が成功する方法を伝授します。
3月12日(日) 第5回「花は看るもの」・・気候にあった植物の管理をしよう
まだ間に合います!
第4期生の募集期間は、9月28日(水)まで。
受講ご希望の方は、下記までご連絡お願いします。
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
NPO法人 ゆめまちみどり工房
にいがた緑花マイスター担当 渡部陽子
電話025ー242−2702 FAX 025−242−2710
携帯090ー8597−9100
メール yumemachi-midori@green-s.co.jp
ホームページからもお申し込みいただけます。
花好きの皆さんとお会いするのを楽しみにしております。
(事務局 渡部陽子)
新潟日報メディアシップにて、
にいがた緑花マイスター養成講座第4期生 初級講座第1回目の講座がスタートしました。
今回もたくさんの皆さんに入講していただきました。これから1年間、宜しくお願いします。
そして、講座見学にお越し頂いた皆様、ありがとうございました。
第1回目の講座テーマは「タネまき」。様々な植物のタネまきのコツや管理方法、矢澤秀成先生ならではの楽しい余談・・・。
盛りだくさんの内容で、時間はあっという間に過ぎました。
まだ間に合います!
第4期生の募集期間は、9月28日(水)まで。
※第1回「タネまき」は10月23日に補講で行います。
受講ご希望の方は、下記までご連絡お願いします。
NPO法人 ゆめまちみどり工房
にいがた緑花マイスター担当 渡部陽子
電話025ー242−2702 FAX 025−242−2710
携帯090ー8597−9100
メール yumemachi-midori@green-s.co.jp
ホームページからもお申し込みいただけます。
ようやく暑さも和らいできました。
これから食欲の秋!ではなく・・秋のガーデニングシーズンがやってきました。
剪定、球根や苗の植付、楽しみがいっぱいの秋です。
さて、にいがた緑花マイスター倶楽部は、第3期生卒業生が新しく4名倶楽部に入り、いっそう賑やかになりました。
今回の活動は、倶楽部で管理している花壇のお手入れ、秋植栽の最終打ち合わせ、数量算出です。
手際よく全体をみながら引き算ガーデニングしていきます。
これから秋にかけて皆さんが楽しみにしているコキアが赤く色づいていきます。
花壇の様子も季節とともに変わっていきます。楽しみです。
その後は、算数の時間でーす。
設計図面をみながらかけ算と足し算ときには、割り算・・。うーんと・・・。
数量も植栽図面もできあがりました。どんな花壇になるか・・楽しみですね!
次回は、土壌改良です。
倶楽部の皆さん、宜しくお願いします。
(事務局 渡部陽子)
明日はいよいよ第4期生 初級講座がスタートです!
講座で使う教科書は、受注生産なんですよ。っというのも、
受講お申し込みいただいた後に、受講生No.をページ一枚一枚に印字して制作します。世界にふたつとない教科書を受講生の皆さんに使っていただいています。
明日の講座は、見学会も兼ねています。
お花好きの仲間を誘って、お気軽にご参加くださいね。見学は無料です。
9月11日(日)
第1回「タネまき」
場所:新潟日報メディアシップ1F メディアシップスタジオ
時間:14:30〜16:00
受講お申し込み期限は9月28日(水)
花好きの皆さんとの新しい出会いにワクワクドキドキです。
(事務局担当 渡部)